久々の登場となったザ・パークハウス上原。上原の第一種低層住居専用地域の南端に位置する高級マンションになります。
巨大なルーフバルコニー付のプレミアム住戸ということもあり、かなりのお値段になっていますが、買い手は現れるのでしょうか。
基礎情報は以下の通りです。
東急リバブルさんのリンクはこちら
- 登場した時期:2021年12月中旬
- 物件名:ザ・パークハウス上原
- 価格:16,800万円
- 駅徒歩:代々木上原駅徒歩10分、駒場東大前駅徒歩9分
- 階建:2階/地上3階 地下1階建
- 方角:南西
- 間取り:2LDK
- 専有面積:85.47㎡+74.89㎡のルーフバルコニー付き
- 居室割合:(4.9畳+7.0畳+3.4畳+19.1畳)*1.62/85.47=65.2%
- 坪単価:648万円
- 築年月:2014年10月
- 管理費:18,810円(月)
- 修繕積立金:17,950円(月)

間取り図は東急リバブルさんのウェブサイトからの転載です。
所見
上原2丁目の第一種低層住居専用地域の最南端に位置するマンションです。したがって、このマンションの道路挟んだ南側の建物は高さ制限が緩いため、当マンションよりも高い建物があります。
上原界隈では敷地面積が広いマンションであり、立派な車寄せがあるなど、高級感漂うマンションになっています。
今回売りに出たお部屋は2LDKであるものの、おそらく元は3LDKだったものの1部屋をつぶしてリビングにつなげているものと思われ、無理なく3LDKにもリフォームできる点はよいですね。
多少の柱の混入は見られますが、さほど気になるものではないでしょう。
各部屋のみならず、トイレにも窓がついていますし、お風呂も1620とかなりゆとりがある点もgoodです。
ただ、収納は少なめです。
あと何といっても特徴はお部屋と同じくらいの広さの巨大なルーフバルコニーです。
こんな広いところで何をするのか困りますが、かなりの広さです。
ルーフバルコニーがあることもあって坪単価は648万円とかなり高額です。
成約したのは1年以上前ですが、同マンション取引事例の坪単価は535万円(2019年10月~12月3階109㎡)と462万円(2020年1月~3月2階84.75万円)ですので、それらと比べてかなり高額です。
ルーフバルコニーがついてるっちゃついてますけど、そこに魅力を感じない人にはなかなか手を出しづらい価格ですね。
逆に言うとルーフバルコニーが欲しい人にとっては喉から手が出るほど欲しい物件でしょうから、そういう人が現れることを期待しての値付けになのでしょう。
過去の取引事例については、こちらのブログを参照ください。
レインズやマンションレビューのウェブサイト等の情報に基づき、代々木上原駅周辺と自由が丘駅周辺の2LDK以上の中古マンションの取引情報をまとめてみました。この2エリアを選定した理由は、筆者がこのエリアで個人的に実需用に探しているからに[…]