当ブログでは初めて取り上げることになったザ・コート代々木上原
全25戸の小ぶりなマンションであり、中古市場に出てくることはかなりレアな物件になります。
築年数はそれなりになっていますが、上原2丁目に位置するいい感じのマンションです。
基礎情報は以下の通りです。
住友不動産販売さんのリンクはこちら
- 登場した時期:2021年8月下旬
- 物件名:ザ・コート代々木上原
- 価格:10,990万円
- 駅徒歩:代々木上原駅徒歩9分
- 階建:1階/地上3階
- 方角:南東
- 間取り:3LDK
- 専有面積:78.6㎡
- 居室割合:(7.8畳+5.4畳+11.1畳+3.6畳+5.3畳)*1.62/78.6=68.4%
- 坪単価:461万円
- 築年月:2007年3月
- 管理費:21,580円(月)
- 修繕積立金:20,750円(月)

間取り図は住友不動産販売さんのウェブサイトからの転載です。
所見
プラウド上原、グランドヒルズ代々木上原などの高級マンションが立ち並ぶ上原2丁目の角地に位置するザ・コート代々木上原
代々木上原駅徒歩9分、駒場東大前駅徒歩10分と両駅のちょうど中間地点に位置しており、駅距離という観点からみるとお世辞にもいい立地とはいいがたいですが、とても落ち着いた「ザ・高級住宅地」という立地です。
マンションレビューさんのウェブサイトによると、ちょうど2年前に同じ部屋が売りに出されており、まずは11,400万円で売りに出され、その後10,480万円まで値下げが行われたようです。
前回の取引から2年間、皆さんご承知の通り、東京都心部のマンション価格は右肩上がりを続けていることもあり、今回は10,990万円という値段になったようです。
本物件は3階建ての1階になります。
防犯面を気にして1階は…という方はいらっしゃると思いますが、人通りはかなり少ない道路ですし、通行人の目はさほど気にならないエリアではないでしょうか。
間取りはリビングイン2部屋の3LDKです。正方形に近い形ということもあり、キッチンはクローズドなつくりになっています。
柱の混入はいくつはありますが、やはり近年の物件に比べるときれいな形をした間取りと感じます。
収納もベッドルーム1, 2の据付のものはやや小さいですが、全体でみると十分だと感じます。
廊下は中住戸であることを考えるとやや長めですかね。
廊下がもう半分くらいで、その分リビングがもう少し広いとベストでしょうけど、この玄関位置ではこれが精いっぱいでしょうか。
築年数が比較的近い近隣の売買事例で言うと2020年8月のディアナコート上原(坪単価382万円)、2020年10月グランドヒルズ代々木上原(坪単価496万円)、2020年12月パークハウス代々木上原(坪単価408万円)あたりと比較するとまあ妥当な水準ではないでしょうか。なお、この坪単価は売り出し価格であり、実際の取引金額ではありません。