定期的に見かけるパークコート渋谷大山町ザプラネ(以下単に「パークコート」と呼びます)の中古マンションが1つ新規で出てきました。
パークコートは清邸、翠邸、悠邸と3つありますが、そのうち最も北に位置する翠邸です。
この翆邸は南北に縦長の「く」の字の形をしており、今回のお部屋は最北端の3方向に開口部がある角部屋となります。
基礎情報は以下の通りです。
東急リバブルさんのリンクはこちら
- 登場した時期:2021年2月中旬
- 物件名:パークコート渋谷大山町 ザ プラネ 翆邸
- 価格:13,800万円
- 駅徒歩:代々木上原駅徒歩9分、幡ヶ谷駅徒歩10分
- 階建:2階/地上4階 地下1階建
- 方角:西(開口部は、北、東、西の3方向)
- 間取り:2LDK
- 専有面積:82.61㎡
- 居室割合:(5.1畳+7.0畳+3.8畳+19.2畳)*1.62/82.61=68.8%
- 坪単価:551万円
- 築年月:2015年7月
- 管理費:35,360円(月)
- 修繕積立金:10,330円(月)

間取り図は東急リバブルさんのウェブサイトからの転載です。
所見
翆邸の最北端のお部屋になります。
マンション全体から出っ張った個所に位置していることから、開口部が3方向もあるという変わった間取りです。
なお、東側は当マンションが自己日陰になると思いますので、おそらく日照は厳しそうな感じがします。
北側には複数個窓があります。
北ですので採光は期待できませんが、通風は良好でしょう。特にキッチンにも開口部があるというのは魅力的な要素になると思います。
LDで19.2畳ある広めの2LDKで、ダイニングとリビングで使い分けができそうな間取りになっています。
3LDKにしたい場合はキッチンの西側に一部屋設けることもできるのではないでしょうか。
収納はそれなりにありますが、5.1畳の洋室の収納が少なそうなのと、この部屋はPSの影響もあり、かなり使い勝手が悪そうな間取りですね。。。
マンションレビューさんのウェブサイトを見る限り、坪単価は550万円の坪単価は翆邸の中では過去最高単価になります。
3方向角部屋という魅力はあるものの、5.1畳の洋室の使い勝手の悪さなどを考えるとその単価でほんとに売れるのかなぁと思っています。
値下げが発生するのか、この価格で成約するのか今後要注目です。