鼻腔拡張テープのレビューブログ-最強の鼻腔拡張テープは?

筆者は鼻呼吸がうまくできず、口呼吸中心です。
それによって日々の生活で困ることはほとんどないのですが、唯一寝るときに不自由を感じます。
口呼吸中心だと、日によってはのどが渇きすぎて目覚めることもあります。

そんな口呼吸でしか眠れない人向けに、鼻腔を広げて呼吸を楽にする神アイテムがありますので、紹介させてもらいます。
その名は、”鼻腔拡張テープ”です。

鼻腔拡張テープとは?

ウィキペディアでは鼻腔拡張テープについて以下の説明がされています。

長さ5センチ、幅1センチほどの粘着テープに、一回り小さい大きさのプラスチック製板ばねを組み込んだ構造となっている。 このテープを鼻骨下周辺を覆うように皮膚の表面に貼り付け、板ばねの復元力により鼻孔上部の皮膚が外側に引っ張られることで鼻孔を広げる仕組み
おもにいびきの解消や、スポーツ時の酸素吸入量向上を目的として利用されることが多く、特に長距離を走る陸上選手に多く見られる

長距離の陸上選手が鼻を上に張っているのを見たことがあるかもしれませんが、あのテープのことです。
これを鼻に貼ることにより、鼻腔を広げて鼻呼吸がしやすくなります。

鼻腔拡張テープの効果

鼻腔拡張テープを張ることにより、本当に鼻の通りが良くなります。
最初は半信半疑で付けたのですが、つけた瞬間、これはすげー!って思いました。

結局鼻呼吸ができない人は、鼻詰まりなど、何らかの理由で鼻の通りが悪く、鼻呼吸が苦しいという事情があるように思います。
したがって、鼻腔を広げると、自然に鼻呼吸がスムーズになります。
私は鼻腔拡張テープを張ることにより、寝ている時にのどが渇いて目覚めることはなくなりました。

以前別ブログで紹介した睡眠アプリにおける快眠度においても、良い効果が出ているようです。

 

※”鼻バンド”=鼻腔拡張テープをつけて寝た日です。

関連記事

皆さん毎晩うまく寝れていますか?毎朝健やかな気分で朝を迎えられてますか?睡眠の質を向上させるために私が使っているSleep Cycleという睡眠アプリを紹介します。人生の1/3は睡眠と言われています。睡眠[…]

鼻腔拡張テープを使う際に気を付ける点

鼻腔拡張テープを使う際に気を付ける点は以下の通りです。

  • 各製品の説明書にも記載があると思いますが、きちんとした場所に張らないと効果はないので、張る場所は気を付けてください。
  • テープを鼻に張り付けるタイプのため、汗には弱いです。冬は問題にならないかもしれないですが、夏はどうしても汗をかくため、効果が薄くなります。
  • 商品によっては結構強い粘着力を持っているため、はがすときはお湯などでしっかり濡らしたうえではがす必要があります。

鼻腔拡張テープのレビュー

以下筆者がこれまで使ってきた鼻腔拡張テープをお勧めする順に紹介します。
使ってきたもののみを紹介しますので、今後も対象商品を増やしていきます。

※以下、商品の1枚当たりの値段を書いていますが、すべて2020年5月3日時点のAmazonの出品価格であり、時期によって変動する可能性があることご了承ください。

第1位 アイリスオーヤマ鼻腔拡張テープ

アイリスオーヤマさんの鼻腔拡張テープが栄えある第1位です。

1位にした理由はコスパです。
お店によって値段に差があるかもしれませんが、ウェブサイトでみると50枚入りが1,364円で1枚当たり27円ちょっとです。

効果という面では第2位のグラクソスミスクラインのブリーズライトクールメントールの方をお勧めしますが、やはり毎日使うものですので、少しでも安い方がよいということを考えると、アイリスオーヤマさんの商品をお勧めします。

ただ、アイリスオーヤマの商品は決して安かろう悪かろうではない点は強調しておきます。
こちらの商品はその効果という点で全く不満はないですし、朝はがすときはブリーズライトよりもスムーズにはがせる優位性もあります。

ただ、この商品を使いだしたのは。2020年1月頃からでして、まだ夏に使ったことがありません。
第2位のブリーズライトと比較すると粘着力は弱いため、汗をかきやすい夏に使った場合に、粘着性が物足りないという判断に至る可能性があります。
冬使っている分には粘着性に何の問題もありません。

第2位 ブリーズライトクールメントール

惜しくも第2位はグラクソスミスクラインのブリーズクールメントール(以下クールメントール)

クールメントールという名前のように、ほのかな香りがとてもすがすがしいです。
ブリーズライトには様々なタイプの商品が出ていますが、筆者はクールメントールが一番好きです。
おそらくですが、鼻腔拡張テープの本家本元はブリーズライトだと思われ、圧倒的な認知度からどこのドラッグストアでも売っており、買いやすい点も魅力的です。
粘着力も1位のアイリスオーヤマの商品よりもあると思います。

ただ、ネックは価格です。
値段を見ると、10枚入りで484円で1枚当たり48円と、アイリスオーヤマの2倍近い値段です。
2倍とは言え、たかだか20円と思える人にはこちらの商品をお勧めしますし、やっぱり高いなぁと思う方にはアイリスオーヤマをまずはためにしてみるとよいと思います。

第3位 ブリーズライトスタンダードレギュラー

2位のクールメントールから、メントールの香りをとり、その分値段を下げた商品になります。
その他は特に違いがないように思います。

こちらだと値段は30枚入りで1,300円となっており、1枚当たり43円となります。
筆者であれば、数円の差であれば、メントールの香りが欲しいため、クールメントールを選択しますが、メントールの香りがいらないよという方であれば、こちらの商品でよいと思います。

第4位 ブリーズライトエクストラレギュラー

3位のスタンダードレギュラーの粘着性を50%パワーアップさせた商品になります。

お値段は24枚入りで1,336円1枚当たり55円です。
この商品は粘着性がウリといことなのですが、個人的にはさほど粘着性を感じることはありませんでした。
それにブリーズライトであれば、クールメントールやスタンダードレギュラーでも十分な粘着性があることから、それ以上の粘着性は特に必要としておらず、筆者には不要な機能でした。

そして、お値段の高さもマイナスです。

第5位 エーゾン鼻腔拡張テープ

エーゾンという聞いたことのないメーカーの商品です。
何といっても30枚648円、1枚当たり21円という破格の値段の商品です。
90枚で1,400円と言うのもあります。

肝心の性能はというと、粘着性はイマイチですし、鼻の通りが良くなるかというと、まあ付けないよりはいいか・・・という程度です。
鼻腔拡張テープのデビュー戦でこの商品を選んだ方は「全然効果ないやん、鼻腔拡張テープ一生やめよ」ってなるかもしれません。

鼻の通りを少しだけ改善できればいいやって方であれば、コスパは最強なので、この商品をお勧めしますが、その他の方にはあまりお勧めできません。