駅近、築浅物件が極めて少ない自由が丘エリアにおける希少な物件のプラウド自由が丘 駅徒歩11分だと全然近くないやんって声も聞こえてきそうですが、自由が丘だと目黒通りの南側だと筆者は駅近認定します笑
大人気なマンションでかつ、7階ということで、狙っている人も多い部屋ではないでしょうか。ただ、お値段が。。。
基礎情報は以下の通りです。
東急リバブルさんのリンクはこちら
- 登場した時期:2021年6月下旬
- 物件名:プラウド自由が丘
- 価格:13,200万円
- 駅徒歩:自由が丘駅徒歩11分
- 階建:7階/地上9階
- 方角:南
- 間取り:2LDK+納戸
- 専有面積:72.02㎡
- 居室割合:71%[(4.1畳+5.3畳+3.3畳+12.0+7.0畳)x1.62/72.02]
- 坪単価:604万円
- 築年月:2015年6月
- 管理費:19,900円(月)
- 修繕積立金:11,690円(月)

間取り図は東急リバブルさんのウェブサイトからの転載です。
所見
冒頭でも述べた通り、自由が丘駅周辺はそもそも築浅物件がほとんどないので、徒歩11分であっても本物件は希少な物件と言えると思います。
また、全戸南向きかつ前建ては当マンションの駐車場、駐車場の南側は第一種低層住居地域となっており、日照は半永久的に確保できているという恵まれたポジションになっています。
とはいえ値段が。。。
自由ヶ丘の中古で坪600万円ですか。。。
先日話題をさらったザ・パークハウス自由が丘ディアナガーデンでも上層階を除くと坪600万以下だったと思いますが、駅距離がありさらに中古のこちらでも坪600万円ですか。
もちろん自由が丘の7階建てで、第一種低層住居地域の最前列に位置しているため、視界抜けがあるとはいえさすがにやりすぎな気がします。
この値段で売れるとなるといろいろ辛いですねぇ。