ヨネックスベリークールマスクを使ってみた!高機能マスクのレビューブログ

友人から入手困難なヨネックスのベリークールマスクをもらったため、早速使ってみました。

ヨネックスの公式ウェブサイト(リンクはこちら)によると、このマスクは汗に反応して熱を吸収する植物由来キシリトールを生地に配合した弊社独自の涼感素材「ベリークール」を採用し、さらに抗ウィルス可能を施しているとのことで、涼感を感じることができるマスクとのことです。

スポーツ中に使用するマスクはミズノなどの他スポーツメーカーも発売していると思いますが、どれもいまだに入手困難な状況が続いていると思います。
今回偶然にもヨネックスのマスクを入手することができたたため、使った感想を忖度なしのガチでレビューしていきたいと思います。

以前、ユニクロマスク(初期版)についてもレビューブログを書いていますので、こちらもご参照ください!!

関連記事

2020年6月19日にユニクロから発売されたエアリズム素材のマスクを試してみました。筆者が行っているテニスやジムでは、マスク着用が求められています。ただ、マスクをしてスポーツをするのはとても息苦しいし、汗をかくとマスクが[…]

ヨネックスマスクとは

最近のTシャツは汗をかいてもべたつかない生地の商品が多いですが、あれと同じような生地になります。
他のマスクとは違う面押しては、表裏両面使えることでしょうか。

両面使える意味ある?というご指摘はもっともだと思います笑。
ただ、ヨネックスマスクについていうと、マスクにさりげなくYONEXマークがあるのですが、これが表面だと目立つのに対して、裏面だと目立たないという点はあると思います。
筆者はヨネックス好きですし、ラケットもヨネックスのものを使用しているため、むしろYONEXマークをアピールしたいので、いつもYONEXの字が黒の目立つ方を表にしていますが、人によっては、YONEXマークを目立たせたくないという人もいると思います。

逆に言うと両面使えるメリットはそれくらいしかないような。。。

あと、耳の部分に長さを調整する箇所があり、個々を調整することにより、自分に最適な長さに変えれることができるのはうれしい機能でしょうか。

ヨネックスマスクとは

依然購入したユニクロマスク(初期版)は肉厚な感じで、息苦しさがありましたが、ヨネックスマスクには息苦しさは全くなく、スポーツ時に使用するには最適なマスクだと思いました。
熱も全くこもりませんし、とても呼吸がしやすいです。

最長2時間程度しかつけていないですが、特に耳が痛くなるなどの症状もありません。
また、激しい運動をしてもズレるなどの支障もありません。

ここまで熱がこもらないとそもそもマスクとしての意味があるのか?という点は気になりますが、少なくともくしゃみをしたときに、少なくとも目に見える形では飛沫は飛んでいないように思いました。

現在のところ数回使用し、使用するたびに洗濯をしていますが、特に形が崩れる、縮むなどの症状は出ておらず、粗悪な造りではないように思います。

なお、入手困難な状況は継続しているようです。
筆者の友人は大阪のウインザーラケットショップで手に入れたそうですが、入手しやすい場所がどこか?はわかりません。