THE 軽井沢ビール ヴァイス
今回は軽井沢ブルワリーから発売されている、THE軽井沢ビールのヴァイス(ホワイトビール)を紹介します。 最近の外出自粛の影響を受けて、基本的に電車に乗らない生活をしている筆者。 そうすると、ビールを買えるお店も当然限られるわけで、とても困っています。 そんな筆者の救世主となっているのが、家の近くのナチュラルローソンで、このTHE軽井沢ビールとの出会いはコロナによって生まれたといっても過言ではありま […]
自宅で飲めるクラフトビールを中心に紹介していきます。
今回は軽井沢ブルワリーから発売されている、THE軽井沢ビールのヴァイス(ホワイトビール)を紹介します。 最近の外出自粛の影響を受けて、基本的に電車に乗らない生活をしている筆者。 そうすると、ビールを買えるお店も当然限られるわけで、とても困っています。 そんな筆者の救世主となっているのが、家の近くのナチュラルローソンで、このTHE軽井沢ビールとの出会いはコロナによって生まれたといっても過言ではありま […]
全米No1のクラフトビールのブルームーンベルジャンホワイトのご紹介です。 公式ウェブサイトの情報は以下の通りです。 原材料:麦芽、ホップ、小麦、オーツ麦、コリアンダーシード、オレンジピール アロマ:シトラスの香りあふれるフルーティーな風味と、軽くスパイシーな小麦のアロマ テイスト:口に含むとまず、すがすがしいフレーバーが広がり、コリアンダーとオレンジのぴりっとした香味が残る。そこにバレンシアオレン […]
今回紹介させていただくのは、ベルギービールの一つ、ヴェデット・エクストラホワイト ヴェデットというのは、オランダ語でスターという意味らしく、若者をターゲットに発売されたブランドのようです。 以下、公式ウェブサイトより 種類:ホワイトビール 原材料:麦芽、ホップ、小麦、糖類、コリアンダー、オレンジピール アルコール度数:4.7% 紹介文:厳選された自然原料だけで造られた、フルーティーでスパイシーな味 […]
軽井沢ブルワリーの星のふる夜に白ビール 今回紹介させていただく、宅飲みクラフトビールは、軽井沢ブルワリーさんから発売されている「星のふる夜に」というビールの白ビールです。 どうやらこの「星のふる夜に」というビールには白と赤の2つのビールがあるようですが、今回は白ビールを紹介します。 クラフトビールはパッケージがお洒落なものが多いと思いますが、このビールはクラフトビールの中でもピカいちですね。 以下 […]
京都丹後クラフトビールIPA 京丹後市の道の駅、丹後王国「食のみやこ」内で醸造されている京都丹後クラフトビール そのうち今回はIPA(インディアンペールエール)を紹介させていただきます。 道の駅にあるクラフトビール、地酒はつい買いたくなります。 このビールのウェブページはありますが、あまり情報が載っていないため、ご存じない方も多いビールではないでしょうか。 ラベルは丹後地域のシンボルである「丹後七 […]
筆者が大好きな梅錦山川のクラフトビール 売っているお店が少ないのが玉に瑕ですが、見つけた際には是非選んでみてください。 梅錦ビールは愛媛県の地ビールで、石鎚山系の湧水や愛媛県産の小麦を使うなど、地元産の原材料を使用して作られているそうです。 クラフトビール好きの方は絶対後悔しません! このブログでは梅錦山川のクラフトビールの全種類を紹介します。 梅錦山川ヴァイツェン 今回紹介させていただく、宅飲み […]